ぐんた。の日誌

日々眠気と戦い勉強を頑張る日誌 を見て何かを頑張るモチベにして頂ければ辛いです

原点周りのモーメントを野生の勘で求める

今日はな,なんとスタバに行ってきたん

 

スタバで勉強してきたんよ

 

おしゃれな大学生とか,意識高い人はよくスタバで勉強してるやん

 

彼らの気分を味わってみたくて,スタバで勉強したらはかどるんかなって思っていってみました.

 

ちょうど今バナナのやつやってるから,バナナナバナナフラペチーノを飲もうと思って行ったらな

 

バトルは注文するときに突然起こったのです

 

スターバックスの店員さんて,注文するときにドリンクの複雑なオプションを事細かにブワ―――って聞いてくるやん

 

効率良いし彼らもプロだからこそできる事なんだろうけども,初めてそれ頼む僕からしたらまじで何言ってるかわけわからんくて

 

イワシ「バナナフラペチーノ1つ(¥6~700)で」

店員さん「アーモンドミルク〇#’&とトッピング%)$にチョコチップ#...&%!(’¥はどうなされますか?」

イワシ「...!?あ,はい...?」

店員さん「アーモンドミルク〇#’&とトッピング%)$にチョコチップ#...&%!(’¥はどうなされますか?」

イワシ「...あ,お願いします...」

店員さん「合計¥800になります」

イワシ「...‼」

 

ということで,負けました.ありがとうございました.

 

やっぱり僕にスタバはまだまだ早かったみたいですね

バナナナバナナフラペチーノ feat.新応用数学

そんなんでな,その後直角な椅子と2,3時間格闘して勉強してきました

 

結果としてはな,はかどるというか布団が無いから寝ないってだけだったな.

というか椅子硬いし直角だしでわりとキツかった...(笑)

 

意識高い人は腰と背中も強いんだろうなぁ

 

そんなんでな,夜は友達からラインきてな

 

「原点周りのモーメント教えて」ってきて

色々描いて説明したのでここにものっけます

 

問題

問題はこんな感じでな,座標平面上に色々力がかかっていて,合力の大きさ・向き,原点から合成モーメントの作用線までの距離を求めろみたいな感じ.

 

友達はな「力を分解した各成分でモーメントを考えたときの,モーメントの正負がややこしい」らしくて,それについての説明だけします.

 

問題には色々力があるけど,とりまF1だけに注目してみます

F1をF1x,F1yに分解して(図にF1とF2が混在してるけどミスです...全部F1です)

 

それぞれの作用線を伸ばしてみて

 

x or y軸とぶつかるとこまで分力を水平移動させてみます

 

これでF1x',F1y'が作用する向きを見てみて

 

反時計回りなら正,時計回りなら負

 

と考えればOK

 

簡単な事だけど,慣れるまでマジでややこしよな

 

簡単に言うと分力のモーメントを考えるときは

「原点から分力の作用線までの垂線をモーメントの腕とし,分力を作用線方向に移動させてそのモーメントを求める」って感じです

 

もうそれどこが簡単やねん!

 

赤が正・緑が負

F1以外も同じようにして,それぞれモーメントを求めるんだけれども

 

なんか僕も忘れてたけど分力のx方向,y方向における正負もそのまま考えないといけないみたい

 

なのでF3xのモーメントは

M3x = ー( 30(N) × cos30°) × 2(m)

となるわけですね

 

まぁ慣れればパッと見ただけでもどれが正でどれが負か何となくわかるようになるとおもうけどな

 

中学の時大好きだった数学の先生が,パッと見ただけで因数分解できる感覚を”野生の勘”って言ってたの思い出しました.